HOME > コラム > 国際的美容の展示会「International Beauty Expo」参加レポート
2022/9/11

コラム

国際的美容の展示会「International Beauty Expo」参加レポート

みなさん、こんにちは!

マレーシア在住、キャロリーヌ化粧品サポーターのSayaです♪

まだまだ日本は蒸し暑いようですね、体調を崩されませんようにどうぞご自愛くださいませ。

 

さて、私ははじめての海外での美容の展示会に行ってきました!

簡単ですが、レポートしたいと思います。

 

 

行ってきたのはInternational Beauty Expo(IBE)。

場所はマレーシアのクアラルンプール中心地にあるコンベンションセンターのホールを借り切って開催されていました。

 

    

 

概要によると、このInternational Beauty Expo(IBE)とは、

第14回を迎える美容商取引の展示会。

東南アジア地域におけるワンストップソリューションとして、その役割を果たし続けています。IBEは、B2Bネットワーキングの重要性を強調し、国内外の美容出展者と質の高いバイヤーのために大量の取引機会を創出することを目的としており、28カ国から3万人以上の美容関連のプロフェッショナルな参加者と1,000社以上の出展者が集まる世界的なプラットフォームとのこと。かなり規模の大きい展示会です!

 

「ワンストップソリューション」ということで、美容に関する様々なトピックが一同に会しており、スキンケア・ヘアケアを中心に、コスメ、ネイル商品、ヘアケア商品、健康食品、なかには下着まで様々なブースがありました。B To Bがメインですので、わたしのような個人での参加者はあまり見かけなかったように思います。

 

中でも人気だったのはエステ商材が安く買える下記のブース!

 

                   

 

ホワイトニングやリフトアップの美容液のアンプルがなんと1つ1RM!!(日本円で約30円/22年8月現在)お試しで私も買ってみました。

ほかにも大容量のフェイスマスクや化粧水や美容液、クリームが所狭しと並べられており大盛況。

こんな低価格の商材があるなんで日本ではとても考えられませんね・・・お肌の結果はでるのかな(・・? 

 

 

一番大きな面積を占めていたのが、フランスのタラソテラピー(海洋療法)化粧品ブランド「タルゴ」のブースでした。

展示されている製品数もダントツ多かったです。

お試しで洗顔料を購入し、サンプルもいろいろいただきました〜!

 

 

全体的にみて、韓国化粧品のメーカーが目立ったのと、化粧品OEMの企業がたくさん出店していたのが印象的でした。

日本の大規模な展示会には世界中の美容家が集結します。

キャロリーヌ化粧品はOEMではなくすべてエステの施術用に細胞学の研究員と開発したオリジナル化粧品

東南アジアの方々にもこだわりのキャロリーヌブランドをいつか知っていただけるといいな〜!

 

素肌のクリニック キャロリーヌ」化粧品事業部 Saya

〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-2-13 新宿TRビル3F

TEL.0120-094-587